「好き」でつながり、「好き」から始める、メンバーズアースデイ

~食、海、ヘア・コスメをテーマにしたイベントの学びと企画のポイント~

アースデイをご存じですか?
アースデイとは毎年4月22日に設定されている、地球について考え、行動するための記念日です。

アースデイ前後には世界各国で地球環境に関するイベントが開催されています。

メンバーズでも社外的な取り組みとして、インタビュー記事の公開やロゴの変更などを行いました。
https://www.members.co.jp/company/news/2022/0415.html

このような社外向けの企画とは別に、メンバーズ社員の有志によって社内向けのイベント「メンバーズアースデイ2022」を開催しました。

この記事では本企画で行ったことについてご紹介します!

メンバーズアースデイとは

メンバーズアースデイは2022年4月18日、20日、22日の3日間で開催した社員参加型の企画です。
社会課題に取り組むためには、一人一人が行動に移すことが大切になります。
しかし社会課題は気になる・もっと知りたいという関心はあるものの、いざ行動に移すとなるとハードルを感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで「自分が好きなこと」を起点に社会課題を考える機会をつくることで、行動に繋げるきっかけを作りたいと思い企画したのが、今回のメンバーズアースデイです。

2022年のメンバーズアースデイのテーマは「好き」でつながり、「好き」から始めるです。「食」「海」「ヘア・コスメ」の3つに分けて、社外のゲストスピーカーにお話しいただきました!

テーマとゲストスピーカー

テーマごとにお話しいただいたゲストスピーカーはこちらの方々です。

  • 食:ピープルツリー
  • 海:UMINARI
  • ヘア・コスメ:whyte

テーマを決めた背景

みなさんは2050年がどんな世界か想像することはありますか?
みなさんが好きなこと、趣味は今と同じように楽しめそうですか?

実はこのまま地球温暖化や環境汚染が進むと、食などの毎日の生活に関わることも含め、現在楽しんでいることができなくなったり、好きでいることが難しくなってしまうことが予測されています。

例えば、
子どもから大人まで楽しんでいる「チョコレート」の材料であるカカオが2050年までに絶滅するかも。
海に漂うプラスチックの量が2050年には魚よりも多くなるかも。
といった懸念も少なくありません。

そこで、今好きなものを、2050年も好きでいたい、楽しみ続けたい!
そんな想いから「好き」でつながり、「好き」から始めるというテーマを決めました。

工夫したポイント

イベントには「食」「海」「ヘア・コスメ」について関心がある社員が参加し、参加者のおすすめポイントのシェアや、社会課題との関わり、問題解決のアイデアを出し合うなど、ゲスト・参加者・運営全員が参加して楽しめるようにしました。

また興味関心が異なる参加者でも各セミナーの内容が共有できるように、同じMiro上にセミナーごとにエリアを作りました。また中央部分には「感想の木」というものをデザインし、木の部分にセミナー参加後の感想を貼りつけ、参加者同士で感想を共有できるよう工夫しています。

Miro

テーマ別のセミナー

それぞれのテーマで開催したセミナーについて書いていきます!

フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」の鈴木啓美さんをお呼びして、チョコレートについて語ったり環境問題とのつながりについて考えました。

まずアイスブレイクでは各々の好きなチョコレートをMiroに書き出してみました。

ワーク1 アイスブレイク

トークセッションでは、フェアトレードの仕組みやチョコレートの背景にある問題についてお話しいただきました。

  • フェアトレードは、貧困問題だけでなく環境問題の解決も目的にしている
  • チョコレートは、原料であるカカオの栽培に児童労働や大規模な森林伐採による環境破壊など、様々な課題を抱えている
  • フェアトレードのチョコを選ぶことは、課題解決に貢献し、持続的にチョコを味わえることにつながる

また、ピープルツリーのフェアトレードチョコレートのこだわりについても伺いました。例えば、パッケージでは親しみやすいイラストが描かれた包装紙の裏面に、フェアトレードの意義やフェアトレードでオーガニックな材料へのこだわりなど消費者へのメッセージを掲載したり、カカオ本来のおいしさが味わえるように添加物を使わず季節限定で販売したりされています。
フェアトレードを知らない人が知るきっかけを作り、「美味しいからリピートしたい」と無理なくフェアトレードに参加できるようにするために、様々な工夫をされていることを知ることができました。

「消費者の選択でチョコ業界が変えられる」「生活に欠かせない食から社会課題を考えると想像しやすい!」という参加者からの感想が印象的でした。

ワーク2 間奏交流

海に関してのセミナーでは、海洋プラスチックごみ問題の解決を目指すZ世代主体のNPO法人「UMINARI」の森恭弘さんをお呼びして、海に関する環境問題についてお話しいただきました。

  • このまま海洋プラスチックごみ問題が進行すると、2050年に海洋中のプラスチックが魚の量を超えると言われている
  • 海に排出されたプラスチックは食べ物や水、空気を通して私たちの体内に入っている。

トークセッションの後は、海洋プラスチックごみを減らすアイデアを考えるワークショップを行いました。
ここでのポイントは実現性の観点からではなく、参加者の好きなことから、何かできないか自由に話し合い、わくわくするようなアイデアを出し合う場を設けることです。
旅行が好きな参加者が旅行先での仕組みを考えたり、ファミリーレストランで感じるドリンクバーのワクワクを利用するなど、多くのアイデアがMiro上に集まっています。

ワーク アイディア出し

UMINARIの森さんもワークショップに参加していただくことで、参加者の興味やアイデアを活発にやり取りでき、良い情報共有の場にもなりました。

最後に、全体を通して参加者からは、考えたアイデアを周りにシェアしたい、いつかUMINARIさんのイベントに参加したいという感想が上がり、参加者と同世代の森さんから活動内容を実際に聞くことで、環境問題を少し考えてみる2時間になりました。

ヘア・コスメ

ヘア・コスメではヴィーガンビューティサロン「whyte」のスタイリスト中山ひなのさんをお招きして、おすすめヘア・コスメや、whyteでの取り組みについて紹介いただきました。

ワーク1 アイスブレイク

  • おすすめヘア・コスメではヨーロッパ企業の商品が多く紹介されていたが、最近では美容大国の韓国でもヴィーガンコスメが増えている
  • whyteのお客様は社会課題がきっかけだけではなく、自身の体調不良やInstagramでスタイリングが気になったからなど、幅広い理由から来店。

そのため来店をきっかけに社会課題に関心もったお客様もいる等、美容室として社会課題に取り組むだけではなく、whyteが情報発信の場にもなってる。

whyte独自の取り組みもご紹介いただきました。
①ヴィーガン認証の薬品やシャンプー/スタイリング剤を利用
②ごみを出さない工夫(カラー剤のチューブ回収・再利用可能なハイライト用フィルムを使用)
③社員参加でのビーチクリーン
④ヴィーガンカフェの運営

最後にひなのさんから「無理はしないで、社会課題を考えながら、ビューティを楽しんで欲しい!ヴィーガンというと意識が高い人、食事に置き換えるとお肉はまったく食べない人など、0か100か選ばなければならないと思われがちですが、100%ではなく自分のできること、関心があることから初めてヴィーガンの良さを知ってもらいたい」とお話しいただきました。

成果とこれから

「好き」でつながり、「好き」から始める。このアースデイでつながった輪はまだまだ小さなものです。

ですが、「好き」が秘めるパワーは未知数です。自分の好きなことやもので、地球にちょっと良いことをしてみる。ちょっと環境のことを考えてみる。共通の趣味がある人に伝えてみる。そんな小さな行動が気がついたら大勢を巻き込み、社内でちょっとしたムーブメントを起こせるかもしれません。

来年もまた、アースデイを実施する予定です。
今後の活動もお楽しみに!

この記事を書いた人

石川 碧

石川 碧

2020年にメンバーズ新卒入社。 気候変動とビジネスに関するウェビナーの企画・運営を経験し、現在は中途採用を担当。趣味は旅行とヨガとたくさん食べること。

東 亮太

東 亮太

2021年にメンバーズ新卒入社。 コーダーとしてWebサイトの運用業務を担う一方、お客様の成果向上に向けた施策の立案にも挑戦中。バドミントンにハマっている。

髙橋 直央

髙橋 直央

2021年にメンバーズ新卒入社。 ディレクターとしてWebサイト、広告やSNSの運用業務を担う。CSV推進も担当。週末はサーフィンでリフレッシュ。

おすすめ記事

タグ

2020新卒バトンAdobe IllustratorBIツールCCDLab.CSSCSVDockerDXECExcelExcel関数GAGitGoogleAnalyticsGoogleデータポータルKubernetesLT会MAMembersDinerOJTPhotoshopPythonRubySDGsSEOSimilarWebSlackSNSSocial Art JapanプロジェクトSQLUIUXUXライティングUXリサーチVitePressVSCodeWeb3WebディレクションWebディレクターWebマーケティングWeb解析Well-beingWordPressアクセシビリティアナリティクスウェビナーエシカルエシカルファッションエンジニアオウンドメディアオンラインオンラインイベントお悩み相談室キャリアクライアントワークコーディングコミュニケーションコンテンツマーケティングコンペサービスサイト構造サステイナブルスウェーデンスキルアップセミナーソーシャルアーティストソーシャルクリエイターチームビルディングツールデータデータアナリストデータサイエンティストディレクションディレクターデザイナーデザインデンマークトンマナナレッジハックブームの裏側プランニングフレームワークプレゼンプログラミングプログラミング教育ブロックチェーンフロントエンドマーケターマーケティングマシンラーニングマネジメントスキルミーティングメタバースメンタルハックメンバーズメディカルマーケティングカンパニーメンバーズルーツカンパニーユーザーテストライティングラボ活動リサーチリモートワークショップワークスタイル事例仕事術仙台再生可能エネルギー分析効率化勉強会動画北欧医療業界品質管理営業地方金融企業学生向け広告運用提案数学新卒研修新規構築機械学習気候変動海洋プラスチック問題生産性生産性向上産学連携研修社会課題社会課題調査競技プログラミング脱炭素自動化ツール色彩検定製薬業界資格開発環境障がい者雇用