社会人として走り続ける(2020新卒バトン Vol.93)

メンバーズクリエイターズブログでは、2020年新卒の学びのアウトプットとして寄稿企画を行っています!2020年4月に入社した社員による新しく学んだことを「バトン形式」で繋ぎ、執筆していきます。
今回は佐藤仁が担当します。

学生時代に取り組んだこと

こんにちは!
メンバーズエッジカンパニー所属の佐藤 仁(さとうひとし)です。
高専の電気科卒で、主に強電系(電気をパワーとして扱う分野)について勉強していました。学生時代はとにかく興味があるものをたくさんやっていて、DIY(木工、電気工事等)、電気電子工作、3DCG、ピアノ、カメラを使って撮影など、自分で調べて様々なことを学ぶことができました。特に印象に残っているのが実家でのエアコン工事で、エアコン専用コンセントの増設や壁の穴あけなど、外気温30℃超えの中、汗だくになりながら作業し無事3台取り付けることができました。とても暑かったです…。

新しく学んだこと

実の所、今までプログラミング等は卒業研究や趣味で少し触ったことがある程度で、Webページに関しては触ったことすらありませんでした。そのため、今やっていることのすべてが新鮮で、学びがあると感じています。
目に見える形でWebページを制作したのは入社前に行った課題が最初で、普段何気なく見ているWebページの仕組みを知り、自分で作ることができとても達成感があったことを覚えています。入社後のエンジニア研修ではフロントだけでなくバックエンドについても学び、現在はWU(ウォーミングアップ:疑似案件等で自己研鑽する場)にてフロントエンドにReact、バックエンドにDjangoを用いてWebアプリの開発を行っています。
わからないことが多く日々チームメンバーと悪戦苦闘していますが、着々とスキルを身につけることができているので、これからも諦めずに自分を磨いていきたいです。

撮影した写真

これからどんなことをしていきたいか

案件が決まった後WUが終了し実務を行うことになりますが、WUとは違い、コミュニケーションやタスク管理など、社会で役立つためには様々なスキルを身につける必要があると思います。そのため、開発・実装以外の部分でも自己研鑽を進めていきたいです。
これからは社会人として終わりのないレースに参加する訳ですが、たまには仲間と休憩をはさみつつ、頑張って走っていこうと思います!(もちろん、物理的に走るという意味ではなく。運動不足解消にはよいですが)

最後までありがとうございました!
次のバトンは同じ仙台拠点で全体研修でのチームメンバーだった、吉田 啓吾さん(vol.96)に渡します!よろしくおねがいします!

この記事を書いた人

佐藤 仁

佐藤 仁

山形県出身。趣味が多くて時間とお金が足りない。

おすすめ記事

タグ

2020新卒バトンAdobe IllustratorBIツールCCDLab.CSSCSVDockerDXECExcelExcel関数GAGitGoogleAnalyticsGoogleデータポータルKubernetesLT会MAMembersDinerOJTPhotoshopPythonRubySDGsSEOSimilarWebSlackSNSSocial Art JapanプロジェクトSQLUIUXUXライティングUXリサーチVitePressVSCodeWeb3WebディレクションWebディレクターWebマーケティングWeb解析Well-beingWordPressアクセシビリティアナリティクスウェビナーエシカルエシカルファッションエンジニアオウンドメディアオンラインオンラインイベントお悩み相談室キャリアクライアントワークコーディングコミュニケーションコンテンツマーケティングコンペサービスサイト構造サステイナブルスウェーデンスキルアップセミナーソーシャルアーティストソーシャルクリエイターチームビルディングツールデータデータアナリストデータサイエンティストディレクションディレクターデザイナーデザインデンマークトンマナナレッジハックブームの裏側プランニングフレームワークプレゼンプログラミングプログラミング教育ブロックチェーンフロントエンドマーケターマーケティングマシンラーニングマネジメントスキルミーティングメタバースメンタルハックメンバーズメディカルマーケティングカンパニーメンバーズルーツカンパニーユーザーテストライティングラボ活動リサーチリモートワークショップワークスタイル事例仕事術仙台再生可能エネルギー分析効率化勉強会動画北欧医療業界品質管理営業地方金融企業学生向け広告運用提案数学新卒研修新規構築機械学習気候変動海洋プラスチック問題生産性生産性向上産学連携研修社会課題社会課題調査競技プログラミング脱炭素自動化ツール色彩検定製薬業界資格開発環境障がい者雇用